インド密教 2 海外の仏教・密教研究 仏教の終焉:インドでの事情を少し書いておこう!インド本土では、1203年にヴィクラマシーラの大僧院がイスラム勢力の攻撃により、破壊された。インドでの仏教の終焉だ。そのため、8世紀から12世紀までインドで主流を占めた密教文献のほとんどが失われ... 2025.06.28 インド密教
インド密教 1 日本の仏教・密教研究 江戸時代の日本における仏教研究は、宗門での研究が中心で、宗派的な解説や注釈書にとどまる。学術的な研究はほとんどない状況だった。これらのもとになったのは、江戸時代においては、当然漢訳経典だ!明治期、政府が「国家神道」を別格に位置づけ、「廃仏毀... 2025.06.28 インド密教
インド密教 6 インド密教 ―研究状況― インド密教を差し置いて、敢えて空海が開いた日本真言密教を書いた。さて、次にインド密教について、書こうと思った。しかし、筆が進まない。「密教をよく理解していないからかなぁ〜」と思ったが、どうもそれだけではないようだ。私が仏教・密教を学んだのは... 2025.06.28 インド密教
日本密教 9 密教における秘密とは? 密教とは秘密の仏教と言われる。いろいろなところに書かれてはいるが、一体何が秘密かをまとめておこう。高野山大学のD先生に初めて教わったが、秘密には2つある。一つは如来秘密。もう一つは衆生秘密。如来秘密とは、如来の智慧や悟りの境地は、言葉や理論... 2025.06.27 日本密教
日本密教 8 空海の教え ここまで、空海の出生から入滅までの道筋を辿った。空海が中国から持ち帰った密教は、「中期密教」ではあるが、それはオリジナルのインド密教からは変容した、中国の思想も取り入れたものであった。空海は日本の事情に合わせる形で、『大日経』(胎蔵界)と『... 2025.06.27 日本密教